消費税の事をブログに書こうと思っていたら、
まさに今日、こんなトラブルが起こりました。
9月30日に郵便局へ行って往復はがきを買いました。
その場で局員さんにきちんと今日出せば62円で送れることを確認しました。
そして、その場で宛先を書いて
局員さんに葉書を出してもらうようにお願いしました。
朝一番、9時10分くらいの事です。
ああよかった! 62円で送れるわ!
そうしたら、今日、こんな葉書がポストに入っていました。
1円不足なんで受け取れないと
送り返されてきたのです。
よく考えれば、往復はがきの返信は10月1日以降に
送り返されることになりますよね。
よく考えればわかることで
私も悪いのですが、、
でも、腹が立ってしまいました。
局員さんもいい加減ですよね。
ここまで、こんなタイミングで往復はがきを送る人は
そんなにいないでしょうが、
プロなんですから、もっと頭を働かせて欲しかったですね。
受け取る方ももう少し親切にしてくれてもいいのに。
募集定員20人、
このタイミングで私みたいな人はそんなにいませんよね。
悪気があったわけではないので、
1円くらい
(そんな考え甘いですね)
キャッシュレス化、キャッシュレス化とうたい、
(わからない人が多いと思いますよ)
○○%還元、と言って顧客をあおり、
買いだめさせて、,,
小市民は踊らされていますよね。
こんな事では経済はよくならないですよ。
何処に行くかわからない税金
嫌でも10%に慣らされてしまう
いったいこの先何%まで上がっていくんでしょうか?
ハンガリーは27%とか
この年金だけでは生活できなくなりますね。
恐ろしいことです。