友達に食用の菊の花を頂きました。
私は初めて頂くので、調理方法を教えて頂きました。
菊の花の花びらと額をそれぞれ掴んで引っ張ると
スッポンときれいに外れます。


それを軽くゆでて
友達はおひたしに一緒に和えたりして
食べればいいよと、教えて下さいました。
知りませんでした。
それにこんな沢山食べたことありません。
急には和えるものがなかったので、
今朝サラダの上に乗せてみました。
主人は何も言わず食べていました。
そして、お昼には里芋を煮た上にものせてみました。
乗せる所を見ていた主人が
「朝、サラダに乗っていたものだろ?それは何だ?」
私は黙っていたら
「どうせ体にいいから食べろと言うんだろ?」
そうですよ。
毒なものは出さないんで何にも言わずに食べてくださいね。
主人が食べ終わってから
「食用菊の花ですよ。」って言ったら
お刺身に乗っている小さな菊の花しか見たことがないので
びっくりしていました。
本当は警戒心の強い主人なので
何と言うのか私も気になりましたが、
この頃は少し私に対して諦めぎみなので
何も言ってこなくなりました。
菊の花も茹でたら香りも和らぎ
何の抵抗もなくいただけました。

珍しいものをありがとうございました。