主人はお天気がいいと「どこかへ行くか?」と言ってきます。
前もって予定を立てるということはあまりしないのです。
今回は私が行きたいと言っていた「白駒の池」と「御射鹿池」に行ってきました。
高石台の方を散策して上からも白駒の池を見ることができました。
白駒の池は紅葉していて奇麗でした。
池のほとりに白駒莊という山小屋があり改装?か立て直したんでしょうか?きれいになっていました。
そこを長野放送局の方が取材に来られていてあちこち映して見えました。
ドローンでの撮影もされていたみたいです。
そこで、私は取材を頼まれたんですが、「顔はちょっと」と言って
丁重にお断りさせていただきました。
そのあと近くの人に声かけされることもなく、撮影されていました。
主人に「どうして私だったのかしら?」って話していたら
なんて言ったと思いますか?
「日本語のわかる中国人か、韓国人と思ったんじゃないか?」ですって。
気温は5度くらいで寒く、夏のような格好だったので、持っているもの全部着込んでましたよ。
おしゃれな韓国人マダムのような格好でもなく
どこか日本人の恰好とも違うし、興味本位で私を選んだのかしら?
山に来られる方は皆さん重装備でジャンパー、手袋、ステッキ、大きなリュックサック、、、、
「そんな重装備でないと白駒の池まで行けないんですか?」って
駐車場で私はその方達に聞いてしまいました。
皆さん近くの別の山に登られるようで、また違う目的だったんですよ。
でも、私の恰好はやっぱり違っていましたね。
この辺りはまだ半そででも、山は違います。
私のように薄手の長袖ではだめですよ。
気温が違いすぎますので、皆さん、いつインタビューを頼まれてもいいように
少し厚手のジャンパーをお持ちください。
以前、吉永小百合さんがコマーシャルに出ていました。
ポスターも大きく張られていましたよ。
これが御射鹿池です。
ため池百選に選ばれています。
東山魁夷が描いた「緑響く」のモチーフになったそうです。