感染リスク低減へ「距離をとって」、企業各社がロゴで呼びかけ
新型ウイルス対策のために人との距離を置くよう求める「ソーシャルディスタンス」。
マクドナルドやコカ・コーラ、フォルクスワーゲンなどの大手企業が
この習慣を広めようと広告キャンペーンを行っている。

各社のなじみのロゴを改変することで、
ソーシャルディスタンスの意義を視覚的に理解してもらおうとしている。
ソーシャルディスタンスは病気に感染するリスクを低減する方策として、
他人と1.8メートルの距離を保つことを意味しています。
コカ・コーラは、ニューヨーク・タイムズスクエアの広告に、
文字同士の隙間が大きくあいた特別バージョンのロゴを採用しました。

アウディのロゴは、
横につながった状態で描かれる4つの輪が今は離れて並んでいます。
人々に対し、自宅にとどまり互いの距離を保つよう求めています。

フォルクスワーゲンも
アルファベットのVとWが完全に切り離された特別ロゴを掲載しました。

こうした各社の取り組みには肯定的、否定的双方の評価が出ているということです。
このようなロゴで状況の深刻さが伝わらなくなると言われる方と、
ソーシャルディスタンスの事を理解して頂くために、情熱や創造性は評価できるとも。
ポスターやビートルズのレコードジャケットなど
並び方を変更して訴えている物も
たくさんテレビで流していました。
あなたは、どちらの意見に賛成ですか?
コメント
しりませんでした
面白いロゴ作ったものです。
緊急事態でさらに自粛たら商売の人 どうなるか
強制力はないのでやっぱり動く人もいるよね
緊急事態だされたら身動き取れない?
緊急事態出されないから自由に動ける?
どちらも違うよね。
私達の意識、常識で正しく判断してほしいですよね。
このロゴ面白い!
ラジオで聞いた時は、想像出来なかったけれど、一時のキャンペーンなら注意喚起でいいですね。
1日も早い収束を願うばかりです。
私もこのアイデアいいと思います。
この暗い所で少し笑えますよね。
そこがいいと思います。