今回はまた、孫のところによりながら丸5日間お遍路さんをしてきました。
前回と同じく車での超スピード参りでした。
徳島県や香川県の割とかたまって、町の中で回りやすそうと、
思っていたのが間違いでした。
全面的にナビを頼りに動きましたが、家のナビは細い道ばかり教えてくれるのです。
歩きお遍路さんの道とは違いますが、昔の古いお遍路道を案内しているようです。
とてもすれ違いできないガタゴト道で、まだ台風の残骸の木々や石ころが散らばり怖い道でした。
どうか、前から車が来ませんようにと、祈るばかりでしたが大丈夫でした。
と言うのも、皆さんは県道などの広い道から行かれていたみたいでした。
道路案内も出てはいるものの、次の案内標識が見つかるまでが不安で、
ナビの方を見てしまいまたドツボにはまってしまうのです。
その度に主人と喧嘩です。
「俺は運転しているんだから、ちゃんと標識を見て教えてくれ!」
「見てるけど、あなたのスピードが速くて、読めなかったわ、」
そんな会話ばっかりでした。
5日間もトイレに行く以外主人と24時間全くずーと一緒にいると
気疲れで、欠点ばかり目について今までは優しい人だと思ってたのが
気の利かない人に思えてきてイライラしてしまいました。
(お互い様でしょうね。)
悟りが開けるどころか、益々下品な人間になっております。
ここで反省すれば少しは救われますでしょうか?
まあ、今回は本当に疲れたお遍路旅でした。