色々マスク作りしている中で大臣マスクを
夏バージョンで作りました。
知っている人は知っている、上下の鼻と顎がかぶるところを
私は失敗?して1センチずつ多く取ってしまいました。

5センチずつです。
冷え冷えタオルでつくったのですが失敗作なので
草取りするときに使ってます。
メガネの鼻当ての下にちょうど入り具合がいいんです。
汗もたまらず
これを怪我の功名というのでしょうか?
でもこの情報欲しい人、何人いるかしら?
1.草取りする
2.メガネをかけている。
3.鼻当てが当たっていたい
4.顔に汗かきやすい
この条件に当てはまる人は是非使ってみて下さい。
コメント
怪我の功名
いろいろ工夫されていますね。
同じ生地でサイズを代えて作って はめごこちを試してみる。
布によって出来上がりが異なるのですから
作り飽きませんか?
チョット飽きたところもありますが、
自分用しか作りませんので。
+主人の
慌てない、慌てない!
マスク作り楽しんでますね!
先日、元気さんの初マスクでお出掛け、「いいマスクだね」って
褒められましたぁ!
元気ばばさんはマスクを沢山作られたようですね。
私は見せてもらって楽しんでいます。