我が家のトイレの流れが悪く修理をお願いしています。
樫の木が植っている下に
マスがあるのでそれを抜いて修理です。

私は土が欲しいので自分で木を抜くって
水道屋さんに伝えました。
今日は久しぶりに晴れたので
私一人で作業を開始しました。
主人は根元から木を切ってくれましたが
後は知らん顔。
私は黙々と根っこ掘りをしました。
土が出ると庭に運びまた根っこ掘り。
午前中ではとても無理です。
今日はいつもより涼しいので午後も作業しました。
とても1日ではできそうにありません。
明日の天気を気にしながら頑張っていたら
主人がノコノコ。
スコップを持ってきて
土を掘ってくれました。
樫の木の根っこはすごく張っていて
ノコギリで切ったり掘ったり二人でも悪戦苦闘しました。
一応根っこを掘り起こし
それなりに完了しました。


チョット欲が深いかしら?
夕食の時主人に、
「お父さんに手伝ってもらったので今日中にできたわ。」って話したら、
「お嬢さんで何もできないから、見るに見かねて。」
とぼそっと言ってました。(主人が皮肉言ってます。)
そうなんです!
私は昔はお嬢さんだったんです。😃
お金持ちのお嬢さんではなくて、
何もできないと言うお嬢さんです。
このたくましい、今からは想像できないでしょうがそうなんです。
私達は貧乏人のお坊ちゃんとお嬢ちゃんなんです。(何もできない、二人)
私だって、
やれば出来る!
今日は二人でこれだけの仕事をしたので1万円分くらいは得した気がします。
コメント
お疲れ様でした。
今日は風もあり涼しい一日でしたね。
それにしても、よく頑張りますね。
私には、5万円位の働きぶりに思えます。
頼りになる奥様ですよ。
明日はゆっくり休んでくださいね。
ご主人様もお疲れですね。
すごい恰好して、頑張っていますよ。
コロナは嫌だけど、コロナのお陰だと思っています。
私がミシンを使い、マスクを作るなんて、
これもコロナのお陰です。
いい事も悪い事もみんな受け入れています。
仕方ないですものね。
すごく頑張ったんですね。
樫の木は固かったでしょう
ご主人のサポートが最後に聞いた
よかった よかった
お金には代えられない 共同作業ですね
本当に久しぶりの共同作業でした。
密にならないように接近禁止でしたので
夢子さん!もう何でもデキますね!
家の際に木を植えるとエライことになりますネ。
ウチはひとり生えるの南京ハゼが下水管を割り、伐採後、トイレのドアが自然に閉まる様になりました。
まだまだ修行の身です。
何でも自立するには努力と時間がかかります。