今日はお友達に誘われてデジタルリサーチパークで
パソコンの勉強をしました。
パソコンって言ってもワードやエクセルや・・・ではなく
本当にパソコンの中の勉強です。

裏を開いてパソコンの中、
そんなところ見たことありませんでした。
CPU,
メモリー、
ストレージ
言葉は聞いたことあっても実際に私のパソコンの中身はどれくらいのものか?

HDDはHard Disk Drive(ハードディスクドライブ)の略で、
データやプログラムなどを電磁的に書き込んだり
読み出したりする記憶装置。
SSDはSolid State Drive(ソリッドステートドライブ)の略で、
HDDと同様の記憶装置です。
半導体素子メモリを使ったドライブ(記憶媒体)のことです。
衝撃に強く、発熱、消費電力が少なく
読み書きの速度が非常に速い。
HDDよりサイズが小さく、軽い。
などなど、難しい言葉がいっぱいです。

まず私が一人でパソコンの中を触ることはないと思いますが、
聞いておいて損はないでしょう。
でも
難しいお勉強でした。
コメント
わお~~
賢くなったんだ! むつかしそうな話
でもチャンスがあれば勉強しないとね!
\(^o^)/パチパチパチ
チョット頭が疲れて眠くて眠くて、
ブログがなかなかupできませんでした。
今もパソコンの前にいても目が閉じてしまいます。
難しい話は睡眠薬替わりです。
どんどん、専門的な所に行ってますね。
私の手の届かないレベルにいますね。
すごいな〜
益々、頭がさえていますね。
今も友達のコメントに書きましたが、眠くて眠くてダメです。
私の頭は余程疲れたんだと思います。
さえる所か委縮してます。
その粘り強い意欲が、私にはゼロなので、困ってます。
相変わらず、スティホームをしっかりと守る事だけです。
しっかり勉強されましたね。素晴らしい!
私は昨年、同じ所で「PC解体ショー」のお手伝いをしていましたが、さっぱり内容を憶えていません。
サポートする勇気すごい。
だんだん自信がなくなってきました。
全部わすれているもん。