毎日大体同じ時間に私のところにやってくる。
それもお風呂上がりで裸同然の私の所に。
30分くらいウロウロしていますね。
夕食の時も台所の網戸にもへばりついています。
それは、ヤモリです。

何をしにくるのかしら?
私を監視しているのか?
私を好きなのか?
同じヤモリかしら?
初めは気持ち悪かったですが、
毎日私に会いにくるのでそれなりに親しみが湧き
ヤモリのお腹を見ています。
動き方が可愛いんです。
ヤモリは害虫を食べてくれる益獣(?)で、
生態系を守ってくれています。
漢字で書くと“屋守=家を守る”です。
ヤモリはイモリと間違って認識されることも多いらしいですが
全く違う生き物です。
家を守ってくれる生き物は間違ってイモリの方だと
思ってしまうかもしれませんね。
簡単に言うとヤモリはヘビやトカゲと同じ爬虫類で、
イモリはカエルと同じ両生類です。
特に縁起が良いのは「白ヤモリ」
白馬、白ヘビといったように縁起の良いとされる色に白色がありますね。
ヤモリも同じく、白ヤモリが特に縁起が良いようです。
私が見ているヤモリはお腹は白く見えますが、
背中は多分違うとおもいます。
蛇の大嫌いな私がヤモリをしっかり見れるわけがないですよ。
ようやくヤモリと認識できるようになったのも、すごいんですから。
調べていましたら意外に知られていないのが
金運もアップしてくれるということ。
【家を守るだけじゃない!】金運UP・幸運UPも♡
ヤモリは家を守ってくれるありがたい生き物として
知っている人は多いですね。
家を守ってくれるし、
金運もアップしてくるなんて、
ヤモリはかなりの縁起物ですね。
また、ヤモリが夢に現れると、
その家に住む自分や家族に幸運が訪れる予兆とも言われているらしいです。
益々ヤモリが可愛くなりますね。
コメント
ラッキー!! に思った方がいいかもね。
色々 言い伝えもありますから
私も以前の家の壁で時々見ました。最初は気持ち悪くて嫌だな〜 と思い 見た時は足早に通り過ぎていました。
しかし、あまり動かないし、良い事もあるようなので。
そう思い始めると、ちょっと、
可愛く思えてきて、何か食べる物は有るのかな〜
と 心配までしてました。
しばらくして、仏壇にお線香を焚こうと線香の箱を開けたら中から、突然、ヤモリが飛び出て来て本当にビックリしました。
もう、25年以上前の話しですが
あまりにもビックリしたので、
忘れられないです。
ヤモリが言いたかったのかもね
もっと、ちゃんとご先祖様にお参りをしなさい! と。
お宅はこれから良い事づく目になると思われますね。
でも、良くなる様に動いているからだと思います。
今こうしていられることが一番幸せ。
感謝の気持ちを忘れないように
自分に言い聞かせています。
我が家にも来ますよ
網戸にピッタリと
お金の話 知りませんでした。
どこの家にもぴったりとくっついて、
家を守ってくれているんですね。
ありがたや、ありがたや!
ウチも様々なヤモリがいますよ。
背中に苔が生えたような気持ち悪い子、だけど、観察してまいます。
オーソドックスなコの足は、とても可愛いいですね
はなさんの所は昼中でも見つけられるんですか?
夜行性ですよね。
私は網戸に張り付いたお腹しか見ていません。
だって、蛇の仲間なんでしょ?
気持ち悪いし怖いわ。