今日は久しぶりの雨。
私に取っては安気に骨休めができます。
友達とランチに行きました。
尾張旭のお好み焼き屋さんです。

以前もお好み焼き屋さんでしたが、
経営者が変わったのでしょうか?
9月1日オープンしたお店です。



ランチだからお客さんもいましたが、
密集、密接、全然大丈夫でした。
行列のできるお店ではなかったですね。
私は家でおたふくのお好み焼き粉で焼いたお好み焼きで十分です。
好きなものが入れられるしね。
午後からはまたマスクを作っていました。

冬バージョン?
そんなに厚めにはできません。
よく考えたらアベノマスクの方が生地が厚めに出来上がっています。
あれがもう少し大きければ、いいと思います。

(コロナの初め頃マスクが欠品でキットを取り寄せ作りました。
一度もこの形は使っていません。作っただけです。)
ウイルスの侵入は防げませんが、
ガーゼが何重にもなっていて
今私が作っている立体マスクよりいいものかもしれません。
もうこれでしばらくお休みして、
皆さんのアイデアが色々上がってきたら考えます。
(私は一つアイデアを持っていますが、
まだお披露目ができません。
アベノマスクを気に入っている人にはお勧めのデザインです。)
コメント
マスク作りが早くなりましたね
あっという間に出来ますね。
新しいマスクを又、見せてね。
今日も地下鉄に乗りました
マスクも手作り風の柄系を
している人達が増えてきました
お好み焼き!
良いですね。
私は、生協からの冷凍ですが、
それなりに、美味しいです。
私も時々、生協のお好み焼きを買いますが、
1枚では足りないです。
だからこの頃はおたふくのお好み焼きセットを使っています。
どこにも出かけないと、マスクもそんなにいらないですね。
でも、冬に向かう今からが必要になるでしょうね。
私は手作りマスクで乗り切ろうと思っています。
黄色いサクランボのマスク、なんだか懐かし〜い!
夢子さんのアイデアマスク楽しみにしてます。
3枚サクランボマスクが出来ました。
ちょっとずつ全部形が違います。
改良、改良でわけがわからなくなっています。
結果としては、どれもそんなに違いはないと言う事です。