私の野菜日記
昨日、友達がスーパーで
モロッコインゲンの値段を下調べして来てくれました。
7本で198円消費税入れると
1本30円になります。
私は今日、モロッコインゲン初収穫です。
10本取ったので300円になります。

これでどうにか種代はget 。
後何本取れるのか?
メモしてみようかな?
ご近所さんが白菜の苗をくださいました。
嬉しいんですがどこに植えようかしら?
5本頂きましたが、もう1本頂けばよかったかしら?
ドンドン欲が出てしまいます。

しばらく雨が降ってないので、
白菜を植えたついでに全部の野菜にお水をあげました。
夕方、外を見たら雨が降っています。
嬉しいけど、悔しいですね。
今回の水道メーター検針票を見たら、
2000円以上高くなっていました。
あの猛暑の中、毎日野菜に水をあげたので当然ですよね。
特に里芋と茄子と胡瓜にはお金をかけましたね。
ご近所さんの話では、
畑で里芋1株1000円で売っている人がいると聞きました。
私の里芋とは比べ物にならないくらいの大きさらしいですが、
買う人がいると言う事はきっとこの値段はお得なんでしょうね。
食欲の方が勝ってしまって、
写真を撮るのをわすれちゃったんですが、
今日の晩御飯のおかずは、
モロッコインゲンの味噌和え、
小松菜のお浸し、
茄子の揚げびたし、
サバの味噌煮でした。
野菜は全部庭で採れたものです。
小松菜なんかあまり食べない主人が美味しいと言って食べていました。
あ、そうか!
だから雨が降ったんだわ。
コメント
すごいですね!
おおご馳走です。
私の好きなものばかりで
食欲をそそります。
無農薬野菜が自宅で採れたら
丁寧に料理する気になります。
モロッコインゲンも早い収穫でしたね。
それに、きれいな色ですね。
色々な費用は掛かりますが、
疲れも有りますが、
これだけの 楽しみと喜びに代わる物は滅多に無いと思います
私にはまだ見つかりません。
今までは夏野菜だけでしたので、
冬野菜は珍しくて今、ちょっと、調子に乗っています。
何と言っても沢山採れないのがいいですね。
一回で消費出来るので、残らない。
また、採れたてが食べられる。
本当に贅沢です。
すごい もう収穫ですか?
大事に育てた結果 はなまるです。
美味しかったでしょうね。
我が家の豆は まだ収穫していません。
嬉しくってとってしまいましたが、
まだ少し早かったでしょうか?
柔らかかったですが、ちょっと小さいかも。
嬉しくって、待てないんです。
はやっ!モロッコインゲン、美味しそうですね。
今度は、雨樋に水タンクを設置して水道代をタダにされたらいかがですか?
ウチは0円です。下水道代にも反映されるから〜
水道代が0円?
どうなっているの?
私の頭ではよく分かりません。
どんな技術なの?
?・?・