私は茎立てブロッコリーを植えています。
真ん中の芯ブロッコリーを取ると、
横からいっぱい脇芽が出て
ブロッコリーを取ることが出来るものです。
早めに芯ブロッコリーを採って
脇芽をずっと待っていました。
ところが全然大きくならず
今か今かと待っていました。

私は一度も脇からのブロッコリーを食べていません。
ところが先生の所は沢山採られて
もう終わりだと言われるんです。
この違いは何でしょうか?
植えた時期はほとんど同じです。
肥料が足りない?
日当たりが悪い?
何と言ってもまだ1年生ですから、失敗ばかりです。
野菜でも育てるには愛情が必要ですね。
この失敗が来年の成功に繋がりますように、メモメモ。
コメント
野菜も ご飯も 水も 必要 寒かったら 布団もかけてあげないと
過保護もやりすぎもダメ
野菜作りは子育てと一緒です
このブロッコリーは 次回にチャレンジ 春もOKです
春にもう一度挑戦ですね。
頑張ります。
ウチも茎ブロッコリーが2本有りますが、親指ほどの花が、一向に大きく成りません、
早目に摘み取って、脇芽を育てるのですね。メモメモ
ありがとう❣
脇からいくらでも育ってくると思っていました。
考えが甘いですね。
苗が大きくなってきたので安心していました。
大きくなったらもっと沢山の肥料が必要なんですね。