主人の長年の夢であった大阪城へ行ってきました。
大阪へはよく行くんですが、大阪城へなかなか訪れる事ができなかったんです。
私も初めてなので、興味津々。
一目見て、びっくり!
何? この金ぴかな天守は?
秀吉の政権はまだ不安定だった頃、自分の権力を知らしめるために
華麗で優美な装飾を施した天守を築いたとか。
関ヶ原の戦いで実権は徳川家康へ。
大阪夏の陣で大阪城は落城、豊臣家は滅亡。
などなど、いろいろ、歴史があるようですが、
歴史に疎い私は、お城の大きさ、石垣の積み方、天守閣の広さ、
そんなことしか目が行きません。
昔は4重の堀に囲まれた日本一の巨城だったらしいですが
今は1位 江戸城 2位 小田原城 3位 大阪城 らしいです。
でも、大きいお城でしたよ。
お城大好きですが、でも、こんな夏に行くものではないと、痛感しています。